コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県立大学 圃場実験施設

  • ホーム
  • 圃場に何がありますか?
  • どんな研究をしていますか?
  • 授業でも使いますか?
  • LINK

圃場ギャラリー

  1. HOME
  2. 圃場ギャラリー
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 farm-staff 水田

稲刈り開始!!

先週の金曜日から圃場での稲刈りがスタートしました。 稲刈り中の写真が撮れていないため、稲刈り後の水田の様子です。 3つの水田を刈り終えました。 通路を挟んで反対側はまだ刈っておらず、 現在の圃場はこのような風景になってい […]

2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 farm-staff 水田

稲穂③

今週の水田の風景です。 少しの差ですが、先週よりも一面がより黄色くなりました。 穂もほとんどが充実しています。 収穫はいよいよ来週になります。 コメントはTwitterにお寄せください。

2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 farm-staff 水田

稲穂②

今週の水田の風景です。 先週と比較すると、少し黄色くなってきました。 穂も緑色の部分が少なくなってきています。 稲刈りは2週間後から始まる予定です。 コメントはTwitterにお寄せください。

2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 farm-staff スイカ

スイカの根

スイカ畑を撤収しました。 まだ元気な株があったため、根がどうなっているか掘り進めました。 少し見えにくいですが、こんなに長く根が張っていました。 実際に長さを測ってみると、3m60cmありました。 今回は一番太かった根を […]

2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 farm-staff 水田

稲穂①

9月に入り、稲刈りが始まっている地域もたくさん見られるようになりました。 県大の圃場でも、稲穂が少しずつ色付いてきています。 しっかり穂が垂れてきています。 全体で見ると、まだまだ葉の緑色が目立ちます。 収穫は3週間後を […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 farm-staff 水田

イネの花とダイズの花

まだまだ暑い日が続いています。 圃場では、イネとダイズの開花が見られました。 こちらがダイズの花です。 青紫からピンク色をしています。 この花が莢になり、枝豆や大豆になります。 こちらがイネの花です。 穂から飛び出してい […]

2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 farm-staff 水田

水田出穂

お盆休みが終わり、圃場を観察すると、水田の稲が出穂していました。 例年12~14日ごろに出穂します。 今年も例年通り成長してくれています。 コメントはTwitterにお寄せください。

2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 farm-staff スイカ

お盆前の圃場

8月も中旬になり、圃場は明日からお盆休みに入ります。 スイカはほとんどの株が枯れてしまいましたが、3倍体の株はまだ元気です。 昨日も一つ果実を収穫しました。 お盆明けにも順次収穫していく予定です。 水田では、たくさんの品 […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 farm-staff 畑

ひまわり&大豆畑

連日暑い日々が続いております。 先日は、オープンキャンパスへのたくさんのご来場ありがとうございました。 その後の圃場はというと、雨が降らず、雑草が茶色く枯れているような状況です。 そんな中でも、ひまわりと大豆は順調に成長 […]

2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 farm-staff スイカ

スイカ収穫 第二弾!!

前回は収穫しなかった、受粉が少し遅れたスイカを収穫しました。 収穫後、運搬車に乗せて畑から運びます。 今日は21個収穫し、12㎏台のスイカが2個ありました。 今日のスイカも冷やしてオープンキャンパスで食べていただく予定で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 28
  • »
Copyright © 滋賀県立大学 圃場実験施設 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 圃場に何がありますか?
  • どんな研究をしていますか?
  • 授業でも使いますか?
  • LINK
PAGE TOP