2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 farm-staff 水田 稲刈り後の水田 9月末から始まった圃場の稲刈りも、2週間前にすべて終了しました。 刈った後の株からは、ひこばえと呼ばれる若い芽が出てきています。 この後は、トラクターにフレールモアというものを取り付けて株を刈り、耕転をした後、 冬の間の […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 farm-staff 畑 大豆畑③ 大豆を播種してから、約4か月が経ちました。 葉は落ちたり黄色くなってきて、莢もカラカラと音が鳴るようになってきました。 今月末には刈り取る予定です。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 farm-staff 学生実習 植物生産学② 2週間前に播種したカブの害虫調査と間引き、除草を行いました。 害虫の調査と間引きをしている様子です。 雑草がまだ小さいため、農具を使って掘り起こすように除草しています。 雨の日が多かったこともあり、順調に成長していました […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 farm-staff 学生実習 植物生産学 今年も1回生が圃場の畑でカブを育てます。 初めに、肥料をまいて土を耕しています。 次に、カブの種をスジ状に播いています。 最後に水やりをしています。 最終的にきれいな出来栄えになりました。 収穫が楽しみです。 コメントは […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 farm-staff 体験 稲刈り体験 県立大学では昨日から稲刈りが始まりました。 今日は学生が2人、稲刈り体験に来てくれました。 初めに操作方法を教えてもらっています。 最初は慣れない様子でしたが、途中からは何も言わなくても一人で刈れるほど上達していました。 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 farm-staff 水田 稲穂 県大の水田も稲刈りの季節になりました。 どの水田も綺麗に色付いて、しっかり実った穂が垂れています。 稲刈りは明日からの予定です。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 farm-staff 畑 大豆畑② 大豆を播種してから2か月半が経過しました。 こちらは北畑(みずくぐり)です。 1か月前は地面が見えていましたが、見えなくなるほど成長しました。 花も咲き、枯れてきているので、そろそろ莢が出てくると思います。 こちらは南畑 […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 farm-staff 畑 ひまわり開花 約2か月前に種まきをしたひまわりが開花しました! まだ咲いていないものもあるので、少しの間はきれいな景色を楽しめるかと思います。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 farm-staff 水田 出穂 お盆明けに圃場の様子を見に行くと、すべての水田で出穂していました。 約1か月後から稲刈りが始まります。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 farm-staff 畑 大豆畑 大豆を播種してから1か月半が経過しました。 こちらは北畑(みずくぐり)の写真です。 発芽せず後から再播種した場所もありますが、順調に育っています。 こちらは南畑(たまほまれ)の写真です。 たまほまれは発芽しなかった場所に […]