コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県立大学 圃場実験施設

  • ホーム
  • 圃場に何がありますか?
  • どんな研究をしていますか?
  • 授業でも使いますか?
  • LINK

圃場ギャラリー

  1. HOME
  2. 圃場ギャラリー
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 farm-staff スイカ

スイカ受粉

苗を定植してから約40日が経過しました。 どの株も2番花・3番花が咲いてきており、今週から人工受粉を始めています。 上の写真が雄花、下の写真が雌花です。 雌花には小さいスイカがついています。 受粉の際は、雄花を取って、雌 […]

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 farm-staff スイカ

スイカ③

苗を定植してから約5週間が経過しました。 上が現在、下が1週間前の写真です。 子ヅルがぐんぐんと成長していることが分かります。 前回と同じ株の写真です。 どちらも順調に伸びてきています。 子ヅルからさらに孫ヅルが出てきま […]

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 farm-staff 畑

小麦畑⑩

5月下旬になり、小麦が綺麗に色付いてきました。 畑全体がきれいな小麦色になりました。 こちらは約2週間前の写真です。 比較すると、色が変わっていることが一目瞭然です。 近くで見ても、穂がしっかり色付いているのが分かります […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 farm-staff スイカ

スイカ②

苗を定植してから約4週間が経過しました。 順調に子ヅルが伸びてきました。 右側には、防草シートの上にパオパオという不織布を敷いています。 スイカは、パオパオに巻きひげを巻き付けて、体を固定します。 こちらは紅まくらの写真 […]

2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 farm-staff スイカ

スイカ①

今週末で、スイカ苗を定植してから4週間になります。 トンネルからツルが出てくるまで成長しました。 親ヅルは摘心しているので、出てきているのは子ヅルです。 上から、紅まくら・甘泉・ブラックジャックの様子です。 それぞれ子ヅ […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 farm-staff 畑

小麦畑⑨

小麦の開花から約3週間経過しました。 まだ緑色は残っていますが、全体的に小麦らしい色に変わってきています。 近くで見ると、実がしっかり付いているのが分かります。 収穫は6月初旬の予定です。 コメントはTwitterにお寄 […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 farm-staff 体験

田植え機での田植え体験

2日間で圃場の田植えを行い、昨日は皆川先生、本日は皆川研の学生4人が田植え機での田植え体験を行いました。 皆川先生が田植えを行っている様子です。 今年は2枚の水田を丸々植えてくださいました。 こちらは学生が田植えを行って […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 farm-staff ガラス室・ビニールハウス

田植え前の苗

圃場は明日から田植えの予定です。 本日は田植え前日の苗を紹介します。 上が現在の写真、 下が2週間前の写真です。 2週間でとても成長しているのが分かります。 こちらの写真は、左手前の苗が右奥よりも1週間遅く播種したもので […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 farm-staff スイカ

スイカ苗の定植

オープンキャンパスに向けて、スイカの苗を定植しました。 定植後の様子です。 マルチに穴をあけて定植しています。 品種は上から順に、紅まくら、甘泉、3倍体のブラックジャックです。 上の2品種は、定植前に5枚目の本葉の先で摘 […]

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 farm-staff ガラス室・ビニールハウス

稲の発芽

先週の環境フィールドワークⅡで播種した稲が発芽しました。 こちらが播種から4日後の苗箱の様子です。 まだ緑色が薄く、土も所々見えています。 こちらが播種から7日後の苗箱の様子です。 葉色が濃く、太くなり、しっかりとした苗 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 28
  • »
Copyright © 滋賀県立大学 圃場実験施設 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 圃場に何がありますか?
  • どんな研究をしていますか?
  • 授業でも使いますか?
  • LINK
PAGE TOP