2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 farm-staff 体験 草刈り体験 刈払い機を使った草刈りの体験を行いました。 先週は刈払い機の使い方を覚えてもらい、畑の横の草を刈ってもらいましたが、 本日は稲刈り後の水田に生えてきたひこばえを刈ってもらいました。 実際に刈っている様子です。 学生2人、 […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 farm-staff 学生実習 カブ発芽 植物生産学でカブの種まきをしてから1週間経過しました。 発芽が揃っていて、きれいに3列になっています。 近くで見ると、1か所にいくつか発芽しているのが分かります。 この後は1か所に1個体になるように間引きします。 コメン […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 farm-staff 学生実習 植物生産学① 本年度も、後期の授業である植物生産学の圃場での作業が始まりました。 昨日は、畝に肥料をまき、耕した後、カブの種を蒔く作業をしました。 肥料をまき、土を耕している様子です。 こちらは種を蒔いている様子です。 今年も3品種の […]
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin ガラス室・ビニールハウス 人間探求学:紫陽花のあるガラス室 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 滋賀県立大学で紫陽花の研究をされている上町先生にお話をお伺いしました。滋賀県立大学には散らない花びらを持つ紫陽花を研究しているガラス室があります。紫 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin 学生実習 人間探求学:気象観測装置 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 圃場実験施設には、気象に関する情報を収集することができる装置があります。 蒸発計で蒸発量を、転倒ます式の雨量計で雨量を計測しています。また、気象観測 […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin 動物 人間探求学:圃場で見られる生き物たち 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 この大学の圃場では上から、ヤギ、チュウヒ、カエル、トンビ、ヘビ、スズメ、アメンボ、カラス、ツバメの巣、モンキチョウ、サカナ、カモ、ニワトリが見られま […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin 学生実習 人間探求学:畑地で育てられているもの 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 滋賀県立大学の畑地には、面積2アール(25×8m)の区画が12区画あり、様々な野菜や花、穀物などが栽培されています。 5月16日現在の畑の様子を紹介 […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(トウモロコシの収穫②) 先週に引き続き、今週もトウモロコシの収穫を行いました。 収穫をしている様子です。 先週よりも実が詰まっていて、きれいなトウモロコシになっていました。 しかし、この写真のように何かに食べられた跡があるものが多く、設置してい […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(トウモロコシ収穫) 苗を定植してから8週間経過しました。 今回は、害虫の調査を行ってきた株だけ収穫し、実の中に害虫が入っているかどうかを調査しました。 収穫と調査をしている様子です。 株によっては、まだ少し収穫が早かったものもありました。 […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 farm-staff 学生実習 生物資源管理学実験実習Ⅰ②(花壇苗の定植) 4月に播種していた4種類の花の苗を、食堂から見える花壇に定植しました。 土づくりから定植まで、各班に分かれて行いました。 完成した写真がこちらです。 マリーゴールドとペチュニアの一部は既に咲いていますが、 サルビアとヒャ […]