2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 farm-staff 体験 田植え機での田植え体験 2日間で圃場の田植えを行い、昨日は皆川先生、本日は皆川研の学生4人が田植え機での田植え体験を行いました。 皆川先生が田植えを行っている様子です。 今年は2枚の水田を丸々植えてくださいました。 こちらは学生が田植えを行って […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 farm-staff ガラス室・ビニールハウス 田植え前の苗 圃場は明日から田植えの予定です。 本日は田植え前日の苗を紹介します。 上が現在の写真、 下が2週間前の写真です。 2週間でとても成長しているのが分かります。 こちらの写真は、左手前の苗が右奥よりも1週間遅く播種したもので […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 farm-staff ガラス室・ビニールハウス 稲の発芽 先週の環境フィールドワークⅡで播種した稲が発芽しました。 こちらが播種から4日後の苗箱の様子です。 まだ緑色が薄く、土も所々見えています。 こちらが播種から7日後の苗箱の様子です。 葉色が濃く、太くなり、しっかりとした苗 […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 farm-staff 学生実習 稲の播種作業(環境フィールドワークⅡ) 今年度も、田植えに向けて苗箱作りを行いました。 環境フィールドワークⅡの授業内で学生が播種作業を行っている様子です。 苗箱作りには播種機を使っており、手前から苗箱を入れると、 まずは床土が入り、 灌水した後、籾が入り、 […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 farm-staff 水田 冬の雑草 今回は、冬の圃場に生えている雑草について紹介します。 まず一つ目が、ホトケノザです。 写真のように、全体的に紫色なのが特徴で、花は鮮やかな紫色です。 葉をよく見ると、面白い形をしています。 続いては、オニノゲシです。 小 […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 farm-staff ガラス室・ビニールハウス 雪景色(2日目) 昨日に引き続き、雪が積もって2日目の圃場の風景を紹介します。 まずはガラス温室と網室です。 太陽が出ていたこともあり、屋根の雪はほとんど無くなり、地面が見えるほど雪が解けました。 続いては、圃場全体の東側と西側を比較して […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 farm-staff 機械 年末の圃場 今回が今年最後の更新になります。 今年度は本日まで授業があり、測量実習が行われています。 圃場全体の様子です。 年末ということもあり、測量実習以外では、あまり人がいません。 カブは、学生が自分で育てた区画のものを随時収穫 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 farm-staff 学生実習 測量実習(生物資源管理学実験実習Ⅹ) 測量実習では、トータルステーションという機械を使って圃場の周辺を測量したり、 デジタルレベルという機械を使って水田の高低差を測量しています。 デジタルレベルを用いて水田の高低差を測量している様子です。 全て測量し終え、デ […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 farm-staff 学生実習 FWⅢ-J(刈払い実習) 以前草刈り体験として記事をアップロードしましたが、 10月25日~11月22日にかけて、毎週1回の授業で1人1筆のひこばえを刈り払いました。 初めは全面にひこばえが生えていた水田が、 毎週少しずつ刈られて、 全面が刈られ […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 farm-staff 水田 稲刈り後の水田 圃場の稲刈りは、研究中の水田を除いて、先週の金曜日にすべて終了しました。 稲が無くなり、少し寂しい風景になりました。 初めの方に刈った水田の株からは、新しい芽が出てきています。 この芽は、「ひこばえ」と呼ばれます。 コメ […]