2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(アート米の田植え②) 先週植えきれなかった分の田植えが、5月22日に行われました。 田植え中の写真は撮れませんでしたが、田植え終了後の水田の写真です。 田植え直後でも色の違いが分かりますが、稲が成長するとさらにはっきりと分かるようになります。 […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(アート米の田植え) 5月15日に、八坂の水田でアート米の田植えを行いました。 例年と同様に、アートを描く基準となるメモリをつけています。 足がはまってしまう学生もいて大変そうでした。 こちらは、手前が色の境目となるところに棒を立ててひもを引 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 farm-staff 体験 田植え体験 5月11,12日に圃場の水田で田植えを行いました。 また、12日は学生の田植え体験も行いました。 11日の田植えの様子です。 横の水田では、清水研究室が様々な品種の稲を手植えしていました。 12日の学生の田植え体験の様子 […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(アート米の播種) 圃場用の稲の播種から1週間遅れて、八坂町の水田で作るアート用の稲の播種を行いました。 学生が手で種を蒔き、覆土を被せている様子です。 上から、タイ米、ムラサキ米、黄米になります。 先週と同様に、水をたっぷり与えた後、銀紙 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(稲の播種作業) 4月17日に、県大の圃場に植えるための日本晴の籾を播種しました。 写真のような播種機を使って播種します。 毎年、環境フィールドワークⅡの学生と一緒に行っています。 苗箱を入れると、上の写真の床土、下の写真の籾・覆土と順番 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ 今年度の授業が始まり、環境フィールドワークⅡもスタートしました。 こちらは温湯消毒の見学と説明を受けている様子です。 温湯消毒は、稲の種もみを播種する前に、病原菌を殺菌する目的で行います。 薬を使わなくてよいので、環境へ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 farm-staff 動物 雪景色② 土日が明けた圃場ですが、畑や水田にはまだ雪が残っています。 傾斜畑や畑は、小麦やカブの葉が見えてきていますが、まだまだ雪が残っているところもあります。 水田も一面真っ白ではなくなってきました。 圃場の至る所に動物の足跡が […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 farm-staff 水田 雪景色 今年も雪が積もりました。 一面が真っ白でとてもきれいな景色です。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 farm-staff 動物 年末の圃場 今年最後の更新になります。 年末の圃場は、授業も終わって人がほとんど来ないので、静かです。 ヤギは冬になると畜舎で過ごすため、放牧地は寂しい光景になります。 小麦は以前の更新時よりも成長しました。 冬は気温が低いため、成 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 farm-staff 水田 稲刈り後の水田 9月末から始まった圃場の稲刈りも、2週間前にすべて終了しました。 刈った後の株からは、ひこばえと呼ばれる若い芽が出てきています。 この後は、トラクターにフレールモアというものを取り付けて株を刈り、耕転をした後、 冬の間の […]