2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 farm-staff 畑 スイカ栽培 苗を定植してから約1か月経過しました。 今年は気温が高いこともあってか、成長がとても速いです。 雌花が出てきたので、鳥対策のネットを張りました。 写真のようなスイカの形をした小さな子房が、受粉すると大きく成長していきます […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(畑) 1か月前に定植したトウモロコシが順調に成長しています。 この写真は、トウモロコシについた害虫や卵の調査をしています。 トウモロコシの主な害虫であるアワノメイガの侵入を防ぐためのネットを張っている様子です。意見を出し合いな […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 farm-staff 畑 スイカ栽培 今年もオープンキャンパスに向けてスイカの栽培が始まりました。 火曜日に苗を定植し、保温のためのキャップを被せていましたが、今日(木曜日)にキャップを外し、トンネルを張りました。 品種は甘泉と紅まくらがメインで、他に2品種 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ 今週は、先週肥料をまいた畑でトウモロコシの苗の定植が行われました。 畝にマルチを張り、 熱を用いて定植用の穴をあけています。 学生自身で播種した苗から良いものを選び、 穴の上に並べて定植していきます。 とてもキレイに定植 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 farm-staff 畑 小麦出穂 1週間ほど前に小麦が出穂しました。 6月の収穫に向けて順調に育ってくれています。 コメントはTwitterにお寄せください。
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ 本年度も新しい2回生が実習を行う環境フィールドワークⅡが始まりました。 本日は、これから野菜やイネを栽培する準備がそれぞれの班で行われました。 水田で調査を行う班では、イネの栽培に向けた播種作業が行われました。 苗箱を入 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 farm-staff 畑 小麦畑 気温が温かくなったことも影響しているのか、この3週間でとても成長し、地面が見えなくなるほどになりました。 実際に草丈を測ってみると約40㎝ありました。 6月の収穫に向けて、順調に成長していってもらいたいです。 コメントは […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 farm-staff 畑 つくし ビニールハウスの間に、たくさんのつくしが出てきていました。 今日は寒い1日でしたが、春の訪れを感じられます。 コメントはTwitterにお寄せください。