2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 farm-admin 動物 人間探求学:滋賀県立大学のヤギ紹介 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 滋賀県立大学には四匹のヤギがいます。名前は陸、海、空、風といいます。 陸、海、空の三匹は家畜飼養学研究室の子たちです。 家畜飼養学研究室の中川先生に […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin ガラス室・ビニールハウス 人間探求学:ガラス室で行われている実験 滋賀県立大学の圃場には7棟のガラス温室があり、様々な植物の実験や実習などに使われています。 現在7棟のうちの1棟はウルトラファインバブルを使用した水耕栽培についての実験を行っています。ウルトラファインバブルを含んだ水には […]
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 farm-admin ガラス室・ビニールハウス 人間探求学:紫陽花のあるガラス室 生物資源管理学科1回生が人間探求学で作成したウェブページを掲載します。 滋賀県立大学で紫陽花の研究をされている上町先生にお話をお伺いしました。滋賀県立大学には散らない花びらを持つ紫陽花を研究しているガラス室があります。紫 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 farm-admin ガラス室・ビニールハウス 人間探求学:ウルトラファインバブル 少人数教育の一環として、滋賀県立大学では1回生前期に人間探求学を開講します。生物資源管理学科では、1回生8名と教員2名の合計8グループに分かれて教員と学生が気軽に交流できるように工夫しています。授業内容はグループ毎に異な […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 farm-staff 卒業研究 溝切り体験 昨年は、水田での実験の関係でありませんでしたが、 今年は、院生1人と学生1人が溝切り体験に来てくれました。 溝切りは、中干の際に水が流れやすいようにするために行います。 2人ともバイク式の溝切り機は農家さんのところで使っ […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 farm-staff 卒業研究 田植え体験 今年は2日間で5人の学生と皆川先生が田植えの体験をされました。 こちらは学生が説明を受けている様子です。 田植え機を運転するだけでなく、苗つぎをしたり、肥料を入れたりと、一連の流れを体験してもらいました。 農家でなければ […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 farm-admin 卒業研究 二ゴロブナの放流 滋賀県ではゆりかご水田プロジェクトを実施しています。このプロジェクトでは二ゴロブナなどの魚類が魚道を通じて水田に遡上して産卵し、生まれた稚魚が琵琶湖に戻ります。しかし、中干しによって水田から水がなくなるとき、田面上に取り […]