2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ(魚の降下試験) この試験では、どれぐらいの大きさの水田であれば、水を抜いた時に魚が出てこられるかを調べています。 次々に魚が出てきていましたが、先生と学生が連携をとって作業を進めていました。 コメントはTwitterにお寄せください。
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 farm-admin 卒業研究 二ゴロブナの放流 滋賀県ではゆりかご水田プロジェクトを実施しています。このプロジェクトでは二ゴロブナなどの魚類が魚道を通じて水田に遡上して産卵し、生まれた稚魚が琵琶湖に戻ります。しかし、中干しによって水田から水がなくなるとき、田面上に取り […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ 今週の環境フィールドワークⅡの様子です。 コメントはTwitterにお寄せください。
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 farm-staff 学生実習 環境フィールドワークⅡ 環境フィールドワークⅡは、環境科学部の2回生対象に希望に応じていくつかのグループに分かれ、4~7月の月曜日の午後を丸々使って体験実習を行います。ここでは圃場実験施設を利用して実施しているグループを中心にその様子をお見せし […]